TAG

VBA

  • 2025年10月16日

【Excel決定版】VBAで作る成績一覧表 〜ピボットテーブルに立ちはだだかる「三つの壁」を完全攻略〜

多くの教育現場や研修の場面で作成される「成績一覧表」。手元にある全学生の成績データから、縦軸に「学生名」、横軸に「科目名」を配置した見やすい表を作りたい。Excelに慣れた方なら、誰もがまず「ピボットテーブル」を思い浮かべるでしょう。 しかし、そこで多くの人が最初の「壁」にぶつかります。そして、その […]

  • 2025年10月8日

【脱・単純作業】Excel VBAで作る座席表作成ツールが、あなたの仕事を劇的に変える

日々の業務において、Excelを使った単純作業に多くの時間を費やしてはいないでしょうか。講師や研修担当の方であれば、その代表例が「座席表」の作成かもしれません。一つ一つのセルに手作業で名前をコピー&ペーストし、レイアウトが変わるたびに修正する…こうした作業は、創造的とは言えず、時間ばかりが過ぎていき […]

  • 2025年10月5日

【Excel】面倒な集計を自動化!VBAでアンケート複数回答の「カンマ区切り」を一瞬で分割

Webアンケートの結果をExcelにまとめたら、複数回答の項目が全部1つのセルにカンマ区切りで入っていて、集計できずに困った…なんて経験はありませんか? 例えば、Microsoft Forms(アンケート作成ツール)の複数回答の選択肢は、Excelで開くと一つのセルにカンマ区切りで表示されます。 手 […]

  • 2025年7月17日

【重要】Office 2019サポート終了間近!M365移行でVBAマクロの「AddComment」に潜む罠と対策

Office2019のサポート終了が2025年10月に迫ります。これを機にMicrosoft 365への移行が進む一方、過去に作成されたExcelファイルは、古い形式のまま使われ続けるケースが少なくありません。 そうしたファイルに組み込まれた、長年使ってきたVBAマクロは要注意です。一見、問題なく動 […]

  • 2024年8月9日

部下の一歩先を行く!課長・部長が実践すべきExcel VBAによる業務の自動化と効率化

はじめに:Excel VBAで業務効率化を目指す理由 現代のビジネス環境では、効率的な業務運営が求められています。特に、情報スキルに自信がないと感じることが多い課長・部長の皆さんにとって、業務の効率化は重要な課題です。若い部下たちに負けないためにも、Excel VBA(Visual Basic fo […]

  • 2024年8月8日

Excel VBAで業務効率化:1行内の複数列のデータを複数行に入れ替えてコピーする方法

はじめに Excel VBAを使用して業務効率化を図る方法を紹介します。具体的には、1行内の複数列のデータを複数行に入れ替えてコピーする方法について解説します。この方法を活用することで、データ処理の手間を大幅に削減できます。特に、大量のデータを扱う業務においては、手動での作業を自動化することで効率が […]

  • 2023年6月15日

【EXCEL VBA】濁点の並び替えが他のシステムと異なる場合の対応

Excelにおける濁点の並び替えの挙動が他のシステムと異なる場合、対応策を考える必要があります。Excelでは、濁点が付いた文字を直接的に後ろに並べる組み込みオプションが提供されていないため、他のシステムと比べて並び順が異なる可能性があります。 リンク 問題のケース 個人宛の通知文書をメールに添付し […]